fc2ブログ

インフルエンザの流行シーズンに入りました

2016年第46週(11月14日~11月20日)の定点当たり患者報告数が1.21となり、国がインフルエンザの流行開始の目安としている1.00を上回り、県内はインフルエンザの流行シーズンに入りました。
ちなみに、11月14日~11月20日の松戸保健所管内の定点当たり患者報告数は0.68となっており、県内と比較してやや低い状況です。
インフルエンザは、突然の高熱、頭痛、関節痛など、普通の風邪に比べて全身症状が強く、気管支炎や肺炎などを合併し重症化することが多いので、体力のない高齢者や乳幼児などは、特に注意が必要です。
発症から48 時間以内の治療開始により、症状の軽減等が期待できます。
インフルエンザにかかったと思ったら、早めに医療機関を受診しましょう。



***千葉県健康福祉部疾病対策課よりのお知らせ***

◎ 県民の皆様へ   平成28年11月24日
インフルエンザの予防のため、次のことを心がけましょう。
・ 予防接種を受けましょう。(重症化の予防に有効です。)
・ うがいや手洗いを日常的に行いましょう。
・ 室内では、加湿器などを使って乾燥を防ぎましょう。
・ 十分に栄養と休養をとり、体力や抵抗力を高め、体調管理を行いましょう。
インフルエンザにかかったと思ったら、早めに医療機関を受診しましょう。

千葉県では、インフルエンザを他の人にうつさないために「咳エチケット」を推奨しています。
 ① 咳・くしゃみが出たら、マスクを着用しましょう。
 ② マスクを持っていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1 メートル以上離れましょう。
 ③ 鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
 ④ 咳をしている人にマスクの着用をお願いしましょう。

病院の実力「乳がん」 読売新聞にて

11月6日付読売新聞にて2015年、全国の医療機関の乳がん手術件数が掲載されました。

当院は千葉県内で全手術数で5番目、同時再建手術では2番目の手術件数と報告されました。
1106読売 乳がん治療実績 千葉3.jpg

今年、2016年の全手術数は300件を超える見込みです。
すべては当院を信頼しご来院いただいた患者様のおかげであると感じております。
その信頼に応えるべく、全職員よりいっそう真摯に医療に取り組んでまいりたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

健康サービスデーは盛況の中終了しました。

先日ご案内いたしました、健康サービスデーはご盛況いただき無事に終了することができました。
皆様ご参加いただきまして誠にありがとうございました。

当日の模様を写真にてご覧ください。

サービスデー1
こちらはピンクリボンアドバイザーからの相談室の模様です。
入口に当院先生方の紹介を張り付けていました。


サービスデー2
当院理事 高林先生の講演の模様です。
「最後まで自分らしく生きる」をテーマとした講演でした。
先生ご自身で「健康サービスデーのテーマにあってないかもしれませんが」と皆様から笑いを取る場面も
見受けられました。

今後も定期的に健康サービスデーは開催を計画しておりますのでご興味が
ございましたら次回以降のご参加をお待ちしております。

 | ホーム |