fc2ブログ

健康サービスデー開催日決定

以前よりご案内しておりました健康サービスデーの開催日が決定いたしました。

日 付 : 6月10日
開催時間:14 : 30~

今回は斉藤丈夫医師渡辺聡枝医師の講演を予定しております。

皆様ふるってご参加ください。

そのほか詳細につきましては当ブログ、院内ポスター、チラシ等にてお知らせしますのでご確認ください。

新しい内視鏡機器を導入

内視鏡2


「苦痛少なく検査を受けていただくことが、病気の早期発見につながる」
という考えから、以前より経鼻内視鏡検査を行ってきました。
多くの方から「楽に検査が出来た」「検査してよかった」と
評価いただいています。
このたび、内視鏡機器をレーザー光搭載の新機種内視鏡システムに
新調しました。
より高画質となり、特殊光観察も可能となるため、病変の視認性が高まり、
より微小な病変を確実に診断できると考えます。
また、大腸内視鏡では、拡大観察できる機種も導入しました。
より的確な判断が出来ることが期待できます。
安心して検査を受けていただけるよう心がけていますので、
どうぞご相談ください。


内視鏡

鈴木明子医師とスタッフ一同

高林ツアー

20170412155010072_0001.jpg
毎年恒例となっております、当院高林医師のツアーが今年も行われることが
発表されました。

お問い合わせに関しては
高林医師またはグロリアツアーズ(03-6661-9080)小泉様までお願いします。

春到来

今週、ソメイヨシノも満開になりますね
本格的な春到来です

春到来

乳がん検診 マンモグラフィと乳腺エコー

乳がん検診において、一般的にマンモグラフィが勧められていますが、30代や40代の半数近くの女性では乳腺が発達しているためがんと乳腺の区別が難しいこともあります。その場合には、エコー検査が有力な検査方法となってきます。
なぜこのような違いが出るのでしょうか。これは写り方の違いにあります。

【乳腺エコー 正常】
★かなえ 正常 小
マンモグラフィでは、30代や40代の方で乳腺が発達していると白くうつります。また、乳がんも白くうつるのです。
一方、エコーでも乳腺は白くうつります。しかし、乳がんは黒っぽくうつります。

【乳腺エコー 乳がん】

★かなえ 乳がん 小

乳腺が発達している場合、マンモグラフィでみると白い背景から白いものを探すことになります。
これは大変ですね。
エコーでは、白い背景から黒っぽいものを探します。
これはマンモグラフィと比べると探しやすくなります。
では、ご高齢の方はどうでしょうか。
先程と逆に乳腺のうつり方が暗めになります。
今度は、マンモグラフィの方が探し易くなります。

年齢によって検査を使い分けることでまた二つを組み合わせることで乳がんの早期発見につながっていきます。
検診を受ける際には、自分に合った検査を定期的に行っていきましょう。

今年の健康サービスデー

皆さんこんにちは。
今年も早いもので4月を迎えました。これからだんだん暖かくなっていけば外にも
出やすくなってきますね。

さて今年の健康サービスデーは2回開催を目指しています。
1回目は6月開催を予定しており、今まさに計画を始めているところです。
みなさんに楽しんでいただけるように計画を練っていますので、詳細が
決まりましたらまた報告しますね。

よろしくお願いします!

 | ホーム | 

プロフィール

三和病院 ブログ

Author:三和病院 ブログ
千葉県松戸市八柱にある医療法人社団鼎会三和病院と八柱三和クリニックのブログです。

三和病院 ホームページ
http://www.sanwa-hsp.or.jp/
八柱三和クリニック ホームページ
http://www.y-sanwa-cl.com/

カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QR